介護職員初任者研修 ベネッセの特徴・口コミ・評判
「受講生満足度96%」と受講生から高い満足率を得ているスクールがベネッセです。
ここでは介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)のスクール、ベネッセの特徴・口コミ・評判などをまとめています。
ちなみに私もホームヘルパー2級の資格を取得したスクールがベネッセでした。岡山県出身という事もあって、本社のあるベネッセのお膝元で、春休みを利用して大学生の時に取得しました。
とても分かりやすく、実技もしっかりと勉強する事ができ、一発で合格できましたよ。
介護初任者研修 ベネッセ 基本情報
【期間】 約2ヶ月
【費用】 地域によりますが東京の場合60720円(税込) (教育訓練給付制度あり、就業によるキャッシュバック制度あり) 変更あり
【学習内容】
通学(スクーリング)15日間
通信(自宅学習)レポート提出 3回
【対象者】
はじめて介護の資格を習得しようとしている方
これから介護業界で働きたい方
【資格】 介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)修了
ベネッセでの資格取得の流れ
- 教材・テキストが届きます。
- 自宅学習(3〜4回)をしながら通学講習を受けます
- 通学講座は1日6〜7時間を15日間受けます。
- 終了試験(約1時間の筆記試験)を受て合格
- 資格取得(修了証明書の発行)
介護初任者研修 ベネッセの特徴
受講生同士も仲良くなるようなアットホームな雰囲気です。
「考える→実践する」スタイルで理解を深めます。
280以上の有料料人ホームを展開するベネッセの現場で実践している介護技術をお伝えします。
現役介護職やベテランの講師の話から現場がイメージできます。またベネッセの有料老人ホームでの実習体験も無料です。
スタッフが希望を個別に伺い、ベネッセの介護サービス現場のご案内をいたします。
受講前には介護の仕事や資格についての無料説明会を実施、受講中にはベネッセの有料老人ホームでの見学実習体験で実際の介護現場に足を運び、見学や一部サービスのお手伝いをする貴重な体験ができます。
さらに受講後(資格取得後)にはベネッセが運営する有料老人ホーム・訪問介護サービスのベネッセスタイルケアに入社すると受講料を全額キャッシュバックというシステムもあります。
受講前、受講中、受講後とすべてにおいて万全のバックアップをしてくれるサポートシステムは嬉しいですね。
実際の口コミでも、スクールの雰囲気が良い、資格取得後にすぐ就職できたなど高評価な意見が多いようです。
資料請求の際はこちらのベネッセの資料請求のチェックをはずさないようにしましょう。
介護職員初任者研修のおすすめ講座を選ぶなら
brush up(ブラッシュアップ)学びなら、地域ごとに介護職員初任者研修の講座が無料で一括資料請求できます。資格取得までの期間・受講料(費用)・特徴などが比較して一目で分かります。 講座選びを失敗しない為にも複数の講座を比較することは大切です。資料請求をすることで各講座の特徴やお得なキャンペーン情報・合格者の情報等も詳しく分かるので、一括資料請求がおすすめです。 |
↓お迷いの方は比較がおすすめ↓
無料!1分で簡単
関連ページ
- 介護職員初任者研修 ニチイの特徴・費用・口コミ
- 介護職員初任者研修の通信講座で人気のニチイの特徴・費用・口コミ情報。
- 介護職員初任者研修 三幸福祉カレッジの特徴・口コミ
- 介護職員初任者研修の通信・通学講座の三幸福祉カレッジの特徴・口コミ・料金についての情報。最短1ヶ月で資格が取れる三幸福祉カレッジが人気です!
- 介護職員初任者研修 ハローワーク
- 介護職員初任者研修の資格はハローワークでも取れます。制度の内容と申し込み方法・料金についてまとめています。
- カイゴジョブアカデミー 介護職員初任者研修の特徴・口コミ・料金
- カイゴジョブアカデミーの介護職員初任者研修の通信・通学講座情報。カイゴジョブアカデミーでの初任者研修講座の特徴・口コミ・料金について。最短1ヶ月でしかも無料で資格が取れる特典あり!