MENU

介護職員初任者研修 ホームヘルパーの給料

介護職員初任者研修 ホームヘルパー 給料

介護初任者研修は直接、就職に結びつく資格です。

 

実際にホームヘルパーの求人は多くありますし、資格を取得したスクールでも積極的に就職先を紹介してくれます。

 

ここで気になるのはホームヘルパーの給料や待遇ですね。

 

厚生労働省の「平成27年賃金構造基本統計調査」でホームヘルパーの平均給料などをまとめたデータを紹介します。

 

ホームヘルパー 正社員

平均年齢  45.3歳
勤続年数  6.6年
労働時間  165時間/月
残業時間  7時間/月
平均月収  225,100円
賞与    341,900円
平均年収  3,043,100円
労働者数  87,790人

 

ホームヘルパー パート

平均年齢  55.6歳
勤続年数  5.6年
実労働日数 16.5日/月
1日の平均労働時間 3.6時間/日
平均時給  1,385円

 

ホームヘルパーの平均年齢は、正社員の場合で45.3歳、平均年収は304万3100円となっています。

 

年間ボーナスの平均は、34万1900円です。

 

国税庁の発表している給与所得者の平均年収が400万円を越えているので給料が高い仕事とは言えませんが、今後の社会動向からみると成長産業であり、現在でもヘルパーの待遇改善が求められているのが現状なので業界全体の底上げに期待したいですね。

 

またヘルパーの最大の長所は仕事を続ける意思がある限り失業の心配をしなくて良いという事です。

 

一方パートに関しては全国の平均時給を大きく上回っています。年齢制限もなく、短時間のパート勤務でも働く事ができ、時給も高いのでパートとしては魅力的な仕事ですね。


介護職員初任者研修のおすすめ講座を選ぶなら

介護職員初任者研修 資格 講座

brush up(ブラッシュアップ)学びなら、地域ごとに介護職員初任者研修の講座が無料で一括資料請求できます。資格取得までの期間・受講料(費用)・特徴などが比較して一目で分かります。 講座選びを失敗しない為にも複数の講座を比較することは大切です。資料請求をすることで各講座の特徴やお得なキャンペーン情報・合格者の情報等も詳しく分かるので、一括資料請求がおすすめです。

↓お迷いの方は比較がおすすめ↓

無料!1分で簡単