MENU

介護職員初任者研修 資格・講座 最短で取る方法

介護職員初任者研修 最短

介護の資格の入り口でもある介護職員初任者研修(昔のホームヘルパー2級)の資格をとりたい!介護者になりたい!介護の資格に従事したい!と思ったときに最短で資格を取得する方法・期間・講座をここでは紹介します。

 

結論から言うと、丸っきりの未経験者・知識がない初心者でも、最短1ヶ月で資格が取れます!

 

私も大学生の時に、春休みを利用して1ヶ月で取りました。

 

すぐに介護職員初任者研修の講座を一覧で最短取得講座をチェックするかたはコチラ(一括資料請求も無料でできます)

 

介護職員初任者研修の資格と取るには

資格を取得するためには、講義と演習で構成される約130時間の研修受講と、全課程修了後の修了試験に合格することが必要です。

 

この130時間というのを通学講座と通信講座で組み合わせて受講するのが今の主流です。

 

例えば介護職員初任者研修の講座で有名な三幸福祉カレッジでの資格取得までの講座の流れをみてみます。

 

最短で取れる受講から資格取得までの流れ

介護職員初任者研修 最短

  1. 教材・テキストが届きます。
  2. 自宅学習(1〜5回)をしながら通学講習を受けます
  3. 通学講座は1日6〜7時間を15日間受けます。
  4. 終了試験(約1時間の筆記試験)を受て合格
  5. 資格取得

となります。
また試験は難しくないですし、落ちても再受験できるので安心してください。

 

(※自宅学習や通学学習の提出回数や日数は都道府県によって違います。)

 

通学講座(スクーリング)がどのくらいつめて通えるかが終了まで期間の違いになりますね。
一日6〜7時間うけれるなら大体15回通えばどの講座も規定を満たします。

 

通える通学講座で取得できる期間のイメージ

  • 平日約4回の通学講座(10時〜17時など)で1ヶ月
  • 土日の週末両方で約2ヶ月
  • 土日どちらかで約4ヶ月

 

このようなイメージで計算してください。

 

>近くの介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級) 講座をチェック!

 

 

短期取得コースは人気

介護職員初任者研修 最短講座 人気

やはりみなさん、早く介護職員初任者研修を取得したいのか、1ヶ月や1ヵ月半で取れる短期の講座は人気があり、講座が満席になるのも早いので、早めに資料請求などをして比較して情報を集めましょう。

 

最短で取れるおすすめ講座 比較・人気ランキング

 

標準受講:1ヶ月
64,260円

 

標準受講:1ヶ月
52,920 円

 

標準受講:1ヵ月半
59,720円

 

全国的に展開している講座でのランキングですが、地域によって東京・大阪だけで開講している講座もあるのでお住まいの地域で調べてみてくださいね。

 

他にも自分の家から近いか・受講料・授業内容・キャンペーンなど、講座を決める前に確認するポイントがあります!

 

あわてて講座選びに失敗しないように、今は無料の一括資料請求サイトなどあるので利用して情報を集めてから資格取得を目指しましょう。
一括資料請求をすると何がいいかというと、キャンペーンなどのお得な受講料等の情報が一緒に送られてくるんです^^
2分ほどでネットから入力できますので、うまく活用しましょう♪

 


介護職員初任者研修のおすすめ講座を選ぶなら

介護職員初任者研修 資格 講座

brush up(ブラッシュアップ)学びなら、地域ごとに介護職員初任者研修の講座が無料で一括資料請求できます。資格取得までの期間・受講料(費用)・特徴などが比較して一目で分かります。 講座選びを失敗しない為にも複数の講座を比較することは大切です。資料請求をすることで各講座の特徴やお得なキャンペーン情報・合格者の情報等も詳しく分かるので、一括資料請求がおすすめです。

↓お迷いの方は比較がおすすめ↓

無料!1分で簡単