介護職員初任者研修 履歴書
介護職員初任者研修の資格を取得すれば、堂々と資格欄に記入する事ができます。
そんな時に多くの人が疑問に思うのが書き方です。
ここでは介護職員初任者研修の履歴書への記入方法を説明します。
履歴書への記入方法
介護職員初任者研修は正式には「介護職員初任者研修課程修了」と書きます。
平成○○年 ○月 介護職員初任者研修課程修了
また介護職員初任者研修が新設される以前のホームヘルパー2級の資格をお持ちの方は正式には「訪問介護員2級養成研修課程修了」と書きます。
ちなみに履歴書に介護職員初任者研修をそのまま「介護職員初任者研修」と書いたり、ホームヘルパー2級をそのまま「ホームヘルパー2級」と書いても面接に悪影響があるわけではありませんが、知識として知っておく事は必要ですね。
介護職員初任者研修の資格は、運転免許等とは違い更新の必要がなく、一度取ると一生、資格として履歴書に書くことが出来るのが嬉しいですね。
私も旧ホームヘルパー2級を大分前に取りましたがそれでもまだ書けるのがすごいです。
介護職員初任者研修のおすすめ講座を選ぶなら
brush up(ブラッシュアップ)学びなら、地域ごとに介護職員初任者研修の講座が無料で一括資料請求できます。資格取得までの期間・受講料(費用)・特徴などが比較して一目で分かります。 講座選びを失敗しない為にも複数の講座を比較することは大切です。資料請求をすることで各講座の特徴やお得なキャンペーン情報・合格者の情報等も詳しく分かるので、一括資料請求がおすすめです。 |
↓お迷いの方は比較がおすすめ↓
無料!1分で簡単